お知らせの最近のブログ記事
下記の日程で観光案内所を臨時休業とさせていただきます。
記
臨時休業期間 令和5年5月3日(水)~5月5日(金)
ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
山形村観光協会(観光案内所)
たいへんお待たせいたしました!!
毎年、大好評のシイタケの駒打ち体験を開催します。
すでにお問合せもたくさんいただいていますのでお知らせします。
ここ3年間コロナ感染防止の為、大勢の方が集まっての開催でなく小人数で
分散しての開催でしたが、久しぶりに今年は下記の通り開催日を一日で2回
に分けての計画としました。
是非とも、数に限りがありますのでお早めにお申込みいただきたいと思います。
◆開催日 令和5年4月9日(日)
《2回開催》
◆開催時間 1回目 午前9時30分~(15組)
2回目 午前11時~(15組)
◆開催場所 山形村観光協会前(駐車は役場駐車場)
◆参加費 各自が植菌した原木4本セット 2,500円(税込)
*1家族様1セット(4本)限定(準備数30セット)
◆事前予約 1回目か2回目か指定してください
◆持ち物 軍手、木槌/金槌、マスク着用
お申込み・お問合せ 山形村観光協会
電話0263-31-6220
下記の通り、年末年始休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
記
令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)
山形村観光協会(観光案内所)
味噌作り講習会のご案内をさせていただきます。
この3年程、このように味噌作り講習会のご案内をしますが、
コロナ感染の影響でなかなかまともに講習会の開催が出来ず
皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、今回こそはと
企画をさせて頂きましたので、是非ともご参加いただきたい
と思います。
3回の開催をします。
◆開催日 令和5年2月18日(土)・19日(日)
2月25日(土)
◆時 間 午前9時~午後1時(軽食用意します)
◆場 所 山形村農業エポック館
◆募集人数 各回とも10名(先着順)
◆参加費 3,000円(材料費込み・・味噌5㎏)
◆持ち物 味噌容器、漬物用ビニール袋
エプロン、三角巾、マスク着用
◆講 師 山形村農産加工指導員
※ご予約の際に持帰り分(5㎏)以外に追加(1㎏当り500円)を承ります。
お申込み・お問合せ 山形村観光協会
電話 0263-31-6220
このところの雨模様で心配していた天候も、素晴らしい秋晴れとなりました。
歩いての道祖神巡りは初めての試みで、今回は山形村史談会会員の方々3名に
村南部の14体の道祖神を巡りながら、山形村の歴史、史跡、著名人などの
説明もしていただきました。
味わう夏新そばでは、観光協会が畑をお借りし草刈りや草取りなど手入れをし、
8月初旬に収穫していただき、職員が天日乾燥、唐箕をしてからそば店で打って
いただいた新そばを堪能していただきました。
当日は予想以上に暑くなり、歩いて移動をして立ったままの説明、また時間の
関係で充分な休憩もとれませんでしたので、さぞお疲れになったことと思います。
あらためて大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
山形村では「道祖神とそばの里」として広くご案内をしていますが、
今回開催します「歩いて道祖神巡り」では山形村史談会会員のガイドにより
村南部の14体の双体道祖神を直にご覧になりながら一体一体解説をします。
また、「新そば賞味会」では山形村観光協会女性職員がそば畑の草刈り草む
しりなど手をかけ世話をしている今夏収穫するそば粉を使って地元のそば店
でうったそばをご堪能していただければと準備をしています。
なお、今回は先着30名限定の募集となっています。
お申込み・お問合せ 山形村観光協会
電話 0263-31-6220 FAX 0263-31-6282
※新型コロナ感染状況により開催内容の変更もしくは中止の場合もありますので
予めご了承下さい。