過去のブログ記事

きのこ(シイタケ)駒打ち体験(募集終了)

たいへんお待たせいたしました!!

毎年、大好評のシイタケの駒打ち体験を開催します。

すでにお問合せもたくさんいただいていますのでお知らせします。

ここ3年間コロナ感染防止の為、大勢の方が集まっての開催でなく小人数で

分散しての開催でしたが、久しぶりに今年は下記の通り開催日を一日で2回

に分けての計画としました。

是非とも、数に限りがありますのでお早めにお申込みいただきたいと思います。

 ◆開催日   令和5年4月9日(日)

 《2回開催》

 ◆開催時間  1回目 午前9時30分~(15組)

        2回目 午前11時~(15組)

 ◆開催場所  山形村観光協会前(駐車は役場駐車場)

 ◆参加費   各自が植菌した原木4本セット 2,500円(税込)

        *1家族様1セット(4本)限定(準備数30セット)

 ◆事前予約  1回目か2回目か指定してください

 ◆持ち物   軍手、木槌/金槌、マスク着用 

    お申込み・お問合せ 山形村観光協会

               電話0263-31-6220

04R5きのこ駒打ちチラシ.png

年末年始休業のお知らせ

 下記の通り、年末年始休業とさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。

            記

 令和4年12月29日(木)~令和5年1月3日(火)

        山形村観光協会(観光案内所)

味噌作り講習会のご案内(募集終了)

 味噌作り講習会のご案内をさせていただきます。

この3年程、このように味噌作り講習会のご案内をしますが、

コロナ感染の影響でなかなかまともに講習会の開催が出来ず

皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、今回こそはと

企画をさせて頂きましたので、是非ともご参加いただきたい

と思います。

 3回の開催をします。

 ◆開催日  令和5年2月18日(土)・19日(日)

           2月25日(土)

 ◆時 間  午前9時~午後1時(軽食用意します)

 ◆場 所  山形村農業エポック館

 ◆募集人数 各回とも10名(先着順)

 ◆参加費  3,000円(材料費込み・・味噌5㎏)

 ◆持ち物  味噌容器、漬物用ビニール袋

        エプロン、三角巾、マスク着用

 ◆講 師  山形村農産加工指導員

 ※ご予約の際に持帰り分(5㎏)以外に追加(1㎏当り500円)を承ります。

     お申込み・お問合せ 山形村観光協会

                 電話 0263-31-6220

04R4味噌作り講習会チラシ変更.png

        

観光案内所臨時休業のお知らせ

下記の日程で観光案内所を臨時休業させていただきます。

           記

  休業期間  令和4年12月10日(土)~11日(日)

 *ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

              山形村観光協会 観光案内所

年越しそばのご案内

今年、観光協会で栽培・収穫した山形村産そば粉を使用した年越しそばのご注文を承っております。

お受取方法 ①宅配便:12月29日又は30日②12月31日山形村エポック館にてお渡し(午前10時~正午)

お申込方法 注文書よりお申込ください

お 値 段 生そば5人前(750g) 3,700円(税込)

      生そば4人前(600g) 2,960円(税込)

      生そば3人前(450g) 2,220円(税込)

      生そば2人前(300g) 1,480円(税込)

      ※つゆ付き、そばの茹で方説明書付き

送   料 クール宅配便により送付します

      九州・北海道1,880円、その他1,380円を別途ご負担ください

      ※沖縄は冷凍発送になります

詳細はチラシをご覧ください

R4年越しそばチラシ.jpgR4年越しそば注文書.jpg

令和5年卯年の年賀状はやまっちで!

山形村の公認キャラクター「やまっち」の卯(ウサギ)年イラストを作成しました。

ご自由に年賀状にお使いください。(使用許可申請は不要です)

ダウンロードページはこちら → 令和5年度年賀状「やまっち」干支イラストダウンロード (ya-ma-kan.com)

野沢菜収穫体験のご案内

◆開催日

令和4年11月25日(金)・26日(土)・27日(日) 12月3日(土)・4日(日)

*要予約

◆時 間

午前10時集合

山形村観光協会前に集合し、各自車で畑へ移動

◆料 金

500円 *1メートルのひも1本(1束分) *束ね放題5kg~10kg

◆持ち物

刈り取り包丁、新聞紙、軍手、長靴(運動靴)、マスク着用

◆お申込

山形村観光協会 TEL0263-31-6220 FAX0263-31-6282

R4野沢菜 チラシ(画像).jpg

今年度も新型コロナウイルス感染症の影響により、11月にミラ・フード館で開催している「道祖神と新そば祭り」は中止となりました。

代わりとして、そば店による「新そば味わい祭り」を昨年に引き続き開催しますので、是非山形村に足をお運びいただければと思います。

信州山形村「新そば味わい祭り」

開催期間:令和4年10月29日(土)~11月13日(日)

内容:参加そば店でそばを食べた方(小学生以上)に

300円の割引券を進呈します!

割引券の利用は10月29日(土)~来年2月28日(火)までです。

【新そば味わい祭り 参加そば店】

◆そば処 からさわ亭 TEL0263-98-2297

◆石碾蕎麦 水舎本店 TEL0263-98-3002

◆手打ちそば からさわ屋 TEL0263-98-2343

◆信州手打ちそば そば幸 TEL0263-98-2075

◆根橋屋 TEL0263-98-2313

◆そば処 木鶏 TEL0263-98-2099

◆そばカフェ 水舎 TEL0263-31-3955

◆そば処 かみじょう TEL0263-98-3020

◆まるなか食堂 TEL0263-98-2317

◆石碾蕎麦 水舎つつみ庵 TEL0263-75-6473

◆山法師 TEL0263-98-2418

◆そば処 唐松 TEL0263-97-4321

【新そば味わい祭りに関するお問い合わせ】

山形村観光協会 TEL0263-31-6220

R4表-味わい祭りチラシB4.jpgR4裏-味わい祭りチラシB4.jpg

山形村産の野菜、果物、加工品の詰め合わせにした「冬のよくばりセット」を今年も販売します。

是非ご利用ください。(詳細はチラシをご覧ください)

お届け日:令和4年12月3日(土)・12月10日(土)

★Aコース「そばの里 信州山形産 手打ち新そばと長いもセット」

そば3人前→3,500円 5人前→4,500円(税込み・送料別途)

内容:手打ち新そば、長いも、白ねぎ、そばの実かりんとう

★Bコース「信州山形村産 旬のおいしいものと長いもセット」

3,500円(税込・送料別途)

内容:長いも、ごぼう、白ねぎ、にんじん、りんご、手作りケチャップ、白菜鍋みそ・りんご入り白菜鍋みそ

申込締切:令和4年11月14日(月)

※各日・各コース 30セット限定

※限定数になり次第締め切らせて頂きます

※内容は変更になる場合がございます

※AコースとBコースでは送料が異なります

R4.10冬の野菜BOXチラシ表 画像 - コピー.jpgR4.10冬の野菜BOXチラシ裏 画像 - コピー.jpg

そば打ち体験のご案内(受付終了)

※定員となりましたので、受付を終了しました。

当観光協会が栽培した山形村産夏の新そばを使用して

そば打ち体験を実施します。

経験の有無は関係なくご参加頂けます。

この機会に是非体験してみて下さい!

◆開催日程

<開催日>令和4年11月6日(日)

<参加費>2,000円

<時 間>午前10:00~ 又は 午後2:00~ それぞれ定員5名

<会 場>山形村 ミラ・フード館(1F体験室)

※参加対象者は中学生以上となります。

詳細はチラシをご覧下さい。

R4.11そば打ち体験チラシ(画像).jpg