11
小坂・堂村上辻
まぼろしの双像
まぼろしのそうぞう
この道祖神は「まぼろしの双像」と呼ばれているよ! 「双像」っていうのは、 二人の像、という意味です。 この像は、 彫刻したところが、雨や雪で削れてきてしまっていて、 どちらが男の神様で どちらが女の神様か、わからないほどになってしまったことから 「まぼろしの」と呼ばれるようになったんだ。 それでも目を凝らして、よーく見てみると 向き合った二人の神様が手をつないでいるのがわかるかな? 向かって右側の神様の方が、ややがっしりとした体つきで、 左側の神様は、腰から膝にかけてが、流れるように 柔らかい線で彫られているよね。 どちらが男の神様で、どちらが女の神様か。 二人はどんなご夫婦だったのか。 推理してみてね。 それから、石の向かって右下の方に 奥にひっこんでいる、穴があるのはわかるかな? さあ、この穴は、何のために開いているのでしょう? 正解は、あんころ餅をお供えするための穴なんだよ! 実はこの神様たちは、あんころ餅が大好物。 だから、昔、村の子供達が病気になると、 親が治るようにとこの道祖神にお願いをして、無事病気が治ったら この穴に、お礼のあんころもちをお供えしたんだって。 おもしろいね!